拡大集会のレポートをチェック!(C75編)

いよいよ、今年もコミックマーケット拡大準備集会の日がやってまいりました。

拡大集会の件で懇意にしている@++さんの記事の掲載が遅れていたので、

@++さんの記事を見てから書こうと思い、12月9日に書くことにしました。

@++ - あっとまーく・いんくりめんと -12-7 コミックマーケット拡大集会 レポート

http://blog.livedoor.jp/increment/archives/51573632.html

@++さん以外で、拡大集会のレポートを載せている記事は以下のとおりです。

コミックマーケット拡大準備会レポート

http://www.comic-market.net/topics_03/

コミケット75 三拡大雑把レポート-今日の言わせれ

http://blog.zaq.ne.jp/iwasere/article/454/

コミックマーケット75 第3回拡大準備集会」に行ってきました。 - rough note.

http://www.rough-note.net/index.cgi/042

C75三拡レポ - 成長過程

http://blog.goo.ne.jp/noplan_2004/e/332571c418e6701b74a94b0cddbe2e49

コミックマーケット75 第3回拡大準備集会行ってきました - だるだる日記

http://d.hatena.ne.jp/ruku/20081207/p1

拡大集会の概略

まずは、会場の運営についての報告。エスカレーターややコスプレスペースについて話題になったようです。

2ちゃんねるコミケへの犯行予告を書いた事件の後日談も語られていました。

示談が成立して、払った経費を払わせ、更生施設に入ってもらうとの事です。

犯人にはちゃんと足を洗ってほしいとの事。


あと、米澤嘉博記念図書館の話が出てきて、図書館の公開方式(会員制の閉架式)や、5%が図書館で

公開されたくないと思っていること、当分は米澤嘉博氏の蔵書の一部になりそうだという見解が示されました。

あとは、2010年に開催される予定のコミケットスペシャルについて、

すでに開催地が決まっていることと、それを冬コミ本番までに発表することが報告されました。


表現規制問題についての言及

さて、前項でははしょってしまいましたが、私が一番注目している、児童ポルノ法などに関する

表現規制問題に関する話題について取り上げようと思います。

市川孝一氏によると、

  リオデジャネイロで、結構長いタイトルだが、「第3回児童の性的搾取に
  反対する世界会議」が行われた。
  知ってる人?
   (…ほとんどの人が挙手)
  児童ポルノ関連では、芳しくない方向性で会議は終わった。
  「バーチャルな画像や性的搾取の表現」と、マンガやアニメを含むような
  言い回しが盛り込まれている。
  日本の社会や、出版業界、アニメ・ゲーム業界がどう動くか注目していか
  なければならない。
  今月半ば以降の発行物がどうなるか。コミケットでは、修正の度合いは商
  業誌に準じる、としているので、商業誌が厳しくなれば、厳しくせざるを
  えない。
  児童ポルノ問題とわいせつ問題、青少年保護条例の3つを、社会が混同し、
  ごっちゃにしているのではと我々は懸念している。

  社会の流れが厳しい方向に向いている。我々は注意深く見ていかなければ
  ならない。
  これは美少女ものだけでなく、ボーイズラブやおいも入る。
  アニパロは、主人公が何歳の設定かということで引っかかってくる。
  作品中で性的に扱われていなくても、少しでもそういう要素が含まれてい
  る場合も可能性が生じてくる。

  そういった社会の大きな流れに対抗することは難しい。
  来年何か起きるかもしてない。そのときどうしていくか。
  政局が混乱していて、単純所持についての審議は止まっている。今後どう
  いった形になるか分からない。
  このままずるずると行って、審議をやり直すことになって、今の社会の状
  況だと、「絵も(規制対象に)入れようか?」という話が出てこないとも
  限らない。
  注意深く状況を追っていきながら、考えていきたい。
  サークルの皆さんも考えてください。よろしくお願いします。

http://members.at.infoseek.co.jp/t_szhr/triangle75.txt

 児童ポルノ法の会議がリオデジャネイロで開催された。
 話された内容には「バーチャル」「マンガ」「アニメ」などの言葉も出てきている。
 これを受けて、日本のメディアがどう動くか観察している。
 コミケ表現規制の基準は商業誌レベルなので、
 メディアの対応次第では、コミケの修正基準が厳しくなることもある。
 修正などに変化が出てくるなら今月中旬からだろうと考えている。

 世間・社会が、児童ポルノ、青少年保護、わいせつ物を混同しているように思える。
 しかし、社会全体として厳しくする流れになるなら、従うしかない。
 当面は様子を注視していく。

 男性だけでなく、BLなど女性向け発行物も、今は対象として考えられている。

 場合によっては対抗しなければいけないかもしれない。
 我々は表現をどう守っていくか、考えていく必要がある。

 児ポ法審議(単純所持について)は国会があんな状況なので止まっている。
 しかし、審議やり直しになれば、対象に絵を含めることもありうる。

 夏コミで表現問題に関する署名を募ったが、数は少なく、残念だった。
 みなの関心が低いのではないか?



@++さんの記事より


と警戒感をあらわにしていました。

やはり、市川氏も署名の数は少ないとの印象をお持ちのようでした。

私は夏コミ終了後の署名の数の経過を見て、少なっ!!と思ったものですが、

準備会も少ないという認識では間違いないようです。

しかし、疑問に思うのは署名事務局が、

予想外に多くの方々から署名をしてもらったと発言した理由なんですよね…

大本営発表か、はたまた規制推進派に対するブラフかと勘繰ったものです…


サークル参加者だけで10万人いるそうですから、その4分の1以下という少ない数だと、

署名の中間経過が発表された時からずーっと思っていたんですがね。

@++さんも「少ないという認識があり、発言にも出てきたことに安心しました。」とおっしゃっていますし、

やはり準備会側も本音では少ないと思っているのは間違いないと思います。


署名の場所がわかりにくい、宣伝が足りないという質問に対しては、

宣伝はこれ以上するのは難しい。場所に関しては考える余地がある。

そして、次回やるときはしっかり考えるよう言っておくとのことですが…

rough-noteさんの

宣伝は難しいけど署名はもっと欲しいという二律背反。いかに周知させていくかということかと思われます。

http://www.rough-note.net/index.cgi/042

という言葉が、いかにこの問題がややこしいのかを物語っています。


個人的には署名の数を増やしたいのであれば、壁サークルの位置に署名を置いておけばいいと思いますが、

現実問題、サークルの数を減らすわけにはいきませんからね…


デモや政治活動はやらないのかとの質問*1に対しては、

難しい。何をすればいいのかは考えているとの事です。

あと、市川氏は「捕まるかもしれない」とも言及していました。

許可を取った上での集会なら捕まることを心配する必要はないですし、麻生邸ツアーのデモを見ていると、

もしかして、わざと捕まるような真似をして「不当逮捕」をアピールすることにより

自らの正当性を主張しようとしたのではないかと穿った見方を私はしているぐらいですから…



結局のところ、いかに表現の自由を守っていくのかが課題になるとの事です。

社会的な問題になってしまってからでは遅いのです。


ちなみに、コミケ準備会の方は国籍法の時のFAX攻勢についてどうお考えなんでしょうかね…

まさか準備会の方に対して「規制推進派は国賊じゃないですか!?」とは聞けるわけないですしね…

一応、感想をまとめておきます


準備会からのお達しで、自分の感想やコメントも合わせて書いてほしいとのことだそうですので、

私も一応感想を書きます。

裁判員に選ばれて行けなくなったらどうするかという質問が面白かったです。

まあ、普通に欠席処理をすればいいとの事ですが、id:rukuさんのおっしゃるように、

あとそのコミケ参加が裁判員を辞退するに足る理由になるかという話ですが、まあこれは流石に無理かと僕は思います(コミケ代表レベルならOKかも)。ただ最終的には裁判官を説得できるか否かの問題となるので、「俺はコミケに行かないと死ぬ。お前は俺を殺すのか」クラスの勢いで迫ればああこの人は駄目な人なんだ認定を受けて辞退が認められるかも知れません。

http://d.hatena.ne.jp/ruku/20081207/p1

というのも、言い得て妙ではないかと思います。


また、筆谷氏の挨拶がニコニコ動画にアップされていたとの事ですが、

D

これですね。すぐに見つかりました。

しかし、アップされた方に申しあげます。やめてほしいとの事なので、今度は勘弁願います…

(でも、誰かやるんだろうな… 私は絶対にやりませんけど…)


あとは、インフルエンザにかからないようにしてくださいとか、

2016年の東京オリンピックは敵ではないか!*2とか、

カタロムがしょぼいという愚痴や拡大集会の議事録を公開してほしいとか、

真剣な質問や、しょうもない質問*3まで、いろいろな質問に

準備会の方が答えてくださるのは、非常に面白いことだと思いました。


どうせだったら、コミケ公式チャンネルをYoutubeニコニコ動画かに作って、

拡大集会などの模様をアップしてもいいのではないかと私も思います。

会場内は時折笑いに包まれるなど、雰囲気は悪くないようですからね!

三拡だったら、スタッフでない一般参加者も来るから問題ないと思いますが…


掲載誌の移籍や複数のメディアにまたがるものは、初出メディアにするとか、

企業ブースの抽選率(2倍)は、サークル抽選率(約70%)より高いとかいうトリビアなどもあり

初心者でも、拡大集会の話題は参考になると思いますので、是非参考になさってください。

(かくいう私は、今年の夏コミを野次馬しに近くに行っただけで中には入っていませんが…)

*1:私の思っていたこととそっくりだ…

*2:準備会としては、敵ではないとのことです

*3:質問した本人は真剣かもしれませんが