都条例は今週中が山場とのこと

まず、コンテンツ文化研究会の集会に参加した方のレポートがあるので紹介します。

「緊急集会!どうなる都条例!?」に行ってみた・その1 

http://d.hatena.ne.jp/marinba/20100307

詳細はこの中を見ていただきたいのですが、

 じゃあその民主党はどうなのかというと、内部的にはかなりくすぶっているらしい。若手議員は危険性を肌で感じているようだが、年配議員はどっちでもいい(または賛成)という認識のようだ。というのも、民主党の中では『過激で範囲も無制限と取られかねない内容だった"答申"を、条例案でトーンダウンさせた』という実績がすでにあるから十分じゃないかという考えがあるらしい。この辺りは、法案の危険度などの話ではなく政治力学*2の話だろうと理解した。少なくとも、民主党もまだ一枚岩とは言い難いのだろう。なので、そういう発言力もある年配の民主党議員に反対派の皆さんがアプローチして説得する必要があるようだ。

とのことらしい。吉田康一郎氏と西沢圭太氏の2人の民主党都議がその場にいるのですから、

間違いないのではないかと思います。


条例に関しては、今週中が山場だそうで、id:kamayanさんは、

1 今週中に何をすべきか

1;まず民主党都議執行部宛てに、「ここが問題である、こう替えられたし」というメールや電話、葉書などを今週中、15日までにガンガン送ることが必要である。(民主党若手は反対でまとまっているそうだが、執行部が賛成の方向らしい。執行部は「問題のある条例だ」という認識が鈍いらしい。そのことを私は誤って伝えていたことをブログ読者諸姉諸兄に謝罪し、そしてお願いする)

2;出版関係の業界団体(たとえば書籍協会http://www.jbpa.or.jp/・雑誌協会http://www.j-magazine.or.jp/出版労連http://www.syuppan.net/など)に「動け」とメール・電話することも必要である。

3;都内の大手出版社に「お前らの問題だ、動け」とメール・電話することも必要である。

条例案http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/03/post-a2d1.html

都条例まとめサイトhttp://mitb.bufsiz.jp/

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20100309

とまとめています。

私は日本書籍出版協会日本出版労働組合連合会、都議会民主党に電話してきました。

日本ペンクラブにも電話したのですが、電話担当の方が分からないと殆ど相手にされませんでした…


都議会議員にも何通か郵送で意見を送りました。今後も続けます。

ちなみに、id:kamayanさんがリンクを貼っていた山口貴士弁護士の記事によれば、

民主党のキーマンは、酒井大史議員(立川市*1と、田中良都議会議長(杉並区)*2とのこと。

ちなみに、コンテンツ文化研究会の集会では、年配の議員に送るべきだという話があったそうです。

参考として昨年の選挙の時点での立候補者の経歴が下記に載っているので参考に。

http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/13/00008783.html

石原慎太郎も「問題点を知らない一般市民」!?

石原慎太郎都知事の答弁を見て思うのですが、

やはり石原都知事は、せいぜい「子どもが強姦される漫画」ぐらいが規制の対象になると

思ってしまっているように感じます。前も言いましたけど。

別にそういう性格だからというわけではなく、

私は石原都知事もまた「問題点を知らない一般市民」の一人にすぎないと思います。


条例案の提出者の名義は「東京都知事 石原慎太郎」となっていますが、

条例案を作成するのは東京都の官僚で、知事はサインをするだけなんでしょ!?

国政の場合、官房長官が法案の概要をざっと話して、その間に流れ作業的にサインをすると

地方自治の場でもそういうことが行なわれてるんでしょうね…


[Twitter]Twitterでの著名人の反応

漫画家 畑健次郎さん(@hatakenjiro)

もう何と言ったら良いのか…… RT @hiroerei: 誰かに掛かる火の粉を見てゲラゲラ笑ってたり見切ったつもりで上から物言ったりしてるうちに自分の尻にも火が燃え移ってるというのは案外ある話な訳で 高河先生の所からこういうのを転載  http://mitb.bufsiz.jp/

保守系ジャーナリスト、MPJ編集長 西村幸祐氏(@kohyu1952)

@JPN_LISA この条例、詳しく知りませんがかなり問題がありそうですね。慎太郎らしくない。*3

これは、私が西村氏にコメントした時に返事をいただいたものです。

@slpolient 情報ありがとうございます。都条例の改正について調べてみます。 *4

原口一博総務大臣(@kharaguchi)、世耕弘成氏(自民党参議院議員)、藤末健三氏(民主党参議院議員)(@fujisue)
渋井哲也氏(@shibutetu)経由)

きょうの総務大臣会見で、原口大臣に、青少年健全育成条例の改正と青少年ネット規制法および参院決議の整合性について質問してみたが、大臣に都条例改正案の情報は入っていないようで、条文を見ていないらしい。質問したら、びっくりしたかのような表情だった。そのためか、答えは無難なものに

ネットの選挙の件で、最近、自民の某・世耕議員や民主の某・藤末議員に取材したが、関連で都条例の改正案について聞いてみると、二人とも懸念表明していた。やっぱり、大臣になると、都条例改正とかの細かな話までフォローできないのかもな。

渋井さん、誰のことかもうバレバレです…

って、自民党の有力議員である世耕氏も都条例に懸念を表明するとは、

これは利用できるのでしょうかね…


漫画家 いしかわじゅんさん(@ishikawajun)

ishikawajun ちょっと勉強中。RT @slpolient: @ishikawajun いしかわ先生、東京都青少年健全育成条例についてご存知ですか!? とんでもない条例案だそうですよ!! #hijitsuzai

お忙しいかもしれませんが、是非とも反対意見を送ってください…

歌手 畑中葉子さん(@hatanaka_yoko)

こんばんは!何の規制ですか? RT @slpolient: @hatanaka_yokoさんの「後ろから前から」も規制の対象になるんでしょうね… #hijitsuzai

雑誌だけではないんですね。ツイッターでも署名のリツイートが何度かありました。表現の自由が奪われるということですよね。 RT @slpolient 東京都の条例で、「非実在青少年」なる用語を用いて、性表現に対する規制を強化するものが提出されていて #hijitsuzai

まさか本人からリプライが来るとは思いませんでした…

他の人にネタ振りするつもりでいたので、本人から反応が来るとは…

しかし、少しですが問題点を知っていただけたので、それなりに良かったと思います…

*1:http://www.daishicomcom.com/

*2:http://www.interq.or.jp/tokyo/r-tanaka/

*3:@JPN_LISAさんの「東京都が青少年健全育成条例を改正するようだな。この条文にある「『非実在青少年』による性的表現を含んだ作品」とあるが、これは芸術作品にも適用されるとなると、えらい事になりそうだな。とりあえず、ウチにあるギーガーの画集は全部アウトだ。」というツイートを受けて

*4:私の、「@kohyu1952 西村幸祐様、東京都青少年健全育成条例の改悪が差し迫っております!! この条例が通ってしまいますと取り返しがつかないことになってしまいますので、MPJで取り上げてください!! #MPJ」「@kohyu1952 東京都青少年健全育成条例改悪がいかに危険な条例案かは「国民が知らない反日の実態」にも載ってます。外国人参政権より差し迫った危機です!! http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1107.html」を受けて