東京都青少年問題協議会答申まとまる

第28期東京都青少年問題協議会答申について

http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e100.htm

昨日、1月14日に東京都青少年問題協議会の答申がまとまりました。

やはり、規制推進寄りの方針に変化はなかったようです。


なお、本文はこちらです。↓

http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/DATA/40k1e100.pdf

内容は長いのでここでは話しません。

基本的に、答申素案と変わらない内容ですが、割と多くの修正がなされているようです。

概要に関しては、こちらをご参照ください。



なお、総会には記者として、「マンガ論争勃発」の昼間たかし氏(@mangaronsoh)と永山薫氏(@Kaworu911)、

「創」2010年1月号に東京都青少年問題協議会に関する記事を載せた長岡義幸氏、

渋井哲也氏(@shibutetu)が、また、AMIやコンテンツ文化研究会の関係者らが傍聴に訪れたそうです。


昼間氏のTwitterの書き込みによると、「ラブ・コミック」という言葉が指すものが分かりにくいことから消滅し、

意図しない所持が処罰されない留意も含めて国に要望するとの文言が含まれていること。


他のTwitter情報はTwitterで、ハッシュタグ#seisinを検索してみて下さい。

この問題に関する結果が100%出てくる保証はありませんが…

あと、21日には検索結果が消えてしまう可能性があります…


昼間氏、渋井氏とは別に、Twitterには傍聴者からこんな書き込みがありました。

あっ、ちょい訂正しておくと、民主等都議の質問に答える形で、「国で議論されてる以上の独自規制はやらない」「内容や表現に誤解を生むようなものがあった事は謝罪する」との回答はありました。答申の表現も多少マイルドになってまつ。RT @nazokou

http://twitter.com/panchirast/status/7736206971

関口委員、創作物規制ではなく、あくまで青少年向けのゾーニング規制か?と確認。そうだとの回答。

http://twitter.com/panchirast/status/7731344976

ということで、民主党が都議会の第一党になったことにより、

青少年問題協議会にも微妙な風の変化があった模様。


また、永山氏によれば、

記者レクの質疑で「児童ポルノが氾濫してるという根拠は? 統計は?」と訊いたが、「実際にネット上で取引されているし、摘発例は一部に過ぎないから、氾濫してないとはいえないでしょ」という回答。「いや氾濫してないっていいたいんじゃなくて根拠が知りたいんだけど*1

http://twitter.com/Kaworu911/status/7747226413

とのこと。これはひどい

どうせ突っぱねるなら、「根拠は必要ない」と言いやがれ!と皮肉りたい。



とりあえず、私からは答申に関する情報は東京都のページとTwitterから集めた総会の

傍聴者の情報をもとにまとめました。

パブリックコメントの結果

「第28期東京都青少年問題協議会答申素案及び都民意見の募集について」の結果概要によれば、

都民から535件、非都民から1046件の計1581件のパブリックコメントが寄せられました。

昼間たかし氏のTwitterでのコメントによると、

パブコメの詳細は賛成は一割に満たない #seisin

http://twitter.com/mangaronsoh/statuses/7733541027

とのことですが、具体的な件数や割合には言及されていません。

規制反対派はよくネットだけでこれだけ動員できたものだと驚いています。

賛成意見もそれなりにあるように推測されますが、規制推進派も動員をかけたのでしょうか?

いずれにせよ、賛否の正確な数字は分かりません。


少なくとも、パブリックコメント1581件の9割以上、

少なく見積もっても1422件は反対意見だったということ。

これは我々規制反対派にとっては最大の武器になっていくのではないかと思います。



なお、「表現規制について少しだけ考えてみる(仮)」には、このようなコメントがあります。

ひとつ言えることがありました↓に注目です。
>・パブコメ1600件のうち賛成は1割に満たない
>・が、条例はあくまで「自主的な取り組みを促すもの」であり、「規制」への反対コメントは誤解に基づくもの。
>従って考慮しない。
何がどう誤解してるのか、さっぱり解かりません。
法規制への布石を打つという案に反対してるだけなんですけどね。
ただ、はぐらかしたということは都合が悪いということ。
パブコメは無駄ではありませんでした。
これからもガンガン送りましょう!。

http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-709.html

確かにおっしゃる通り。

答申そのものは拘束力がない決議的なものですが、

それが条例改定に反映されることに反対しているだけなんですけどね…




つづく。

*1:注:太字は引用者による